白身の雑記帳

40代男性の様々な商品の比較結果の忘備録

2022-01-01から1年間の記事一覧

0-100km/h加速 マツダ編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はマツダ車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて欧州版の資…

0-100km/h加速 ポルシェ編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はポルシェ車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて資料があ…

0-100km/h加速 三菱編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回は三菱車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて欧州版の資料…

0-100km/h加速 フォルクスワーゲン編2

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はフォルクスワーゲン車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについ…

0-100km/h加速 フォルクスワーゲン編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はフォルクスワーゲン車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについ…

0-100km/h加速 ボルボ編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はボルボ車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて資料があり…

0-100km/h加速 プジョー編2

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はプジョー車その2です。およそ2010年ぐらいのモデルについて資料がありましたので列…

0-100km/h加速 プジョー編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はプジョー車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて資料があ…

0-100km/h加速 ジープ編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はジープ車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて資料があり…

0-100km/h加速 ジャガー編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はジャガー車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて資料があ…

0-100km/h加速 キャデラック編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はキャデラック車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて資料…

第二種電気工事士試験 筆記試験編

第二種電気工事士試験を受験したときの事を記したいと思います。前回の準備編からの続きで筆記試験編です。 前回はこちら ご参考までに…。以下、筆者の経歴です。 •大学は電気系学科専攻•大学卒業後は電気と全く関係のない仕事に従事•大学卒業から15年以上が…

第二種電気工事士試験 準備編

第二種電気工事士試験を受験したときの事を記したいと思います。まずは、試験の準備編からです。 この資格を取りたいと思ったキッカケ 最近の家は、照明が埋込式LEDになっている家が多く、建てた当初はいいのですが、10年ほど経つと交換を考え始めないといけ…

0-100km/h加速 アルファロメオ編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はアルファロメオ車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて資…

0-100km/h加速 アバルト•フィアット編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はアバルト車・フィアット車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルに…

0-100km/h加速 アウディ編2

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 前回に引き続きはアウディ車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルで列挙…

0-100km/h加速 アウディ編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 今回はアウディ車を挙げていこうと思います。およそ2010年ぐらいのモデルについて資料があ…

0-100km/h加速 トヨタ編1

0-100km/h加速とは 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指標です。ちなみにノーマル時の値で集計しています。 トヨタ 86 ZN6 2.0 200PS: 7.4秒 遅くはないんですが、速くもないんです。でも、このクル…

0-100km/h加速 その0

0-100km/h加速とは クルマの性能には「走る」「曲がる」「止まる」がありますが、その中でも「走る」つまりは「加速する」というところの魅力は高いと思います。 0-100km/h加速というのは、停止状態からフル加速し100km/hまで達するのに何秒かかるかという指…

レカロシート選び

はじめに RX-8に乗っていた時の話です。 このクルマは非常にコーナリングがいいのですが曲がっているときに横Gがかかり体勢が維持できないことがよくありました。 これではせっかくのコーナリング性能が楽しみ切れないと思い、初めてバケットシートの購入を…

クルマ選び(お手軽なスポーツ車編 その2)

クルマ選び(お手軽なスポーツ車編 その1)からの続きです。 前提条件はその1同様に以下の通りです。だいたい2014年ぐらいの話です。 前回記事はこちら 前提条件 ・予算~80万まで ・スポーツ車であること ・ある程度新しくて故障等をあまり考えたくない…

クルマ選び(お手軽なスポーツ車編 その1)

前回、以前乗ってたクルマ(RX-8 その1)にて、RX-8の購入までのの道筋を書きましたが、そもそも何と比較した結果、RX-8にしたのか比較したクルマを挙げたいと思います。選定当時はだいたい2014年ぐらいの話です。 前提条件 ・予算~80万まで ・スポーツ…

以前乗ってたクルマ(RX-8 その2)

前回記事、以前乗ってたクルマ(RX-8 その1)にてRX-8購入までの道筋を書きましたが、今回はその続きで、走行レビューとカスタムしたい箇所になります。 前回記事はこちら 走行レビュー 全体の感想 0-100km/h加速比較好きなのでその観点でいうとやはり加速…

以前乗ってたクルマ(RX-8 その1)

初めに… RX-8について グレード展開 どのグレードを狙うか… ベースグレードに絞って探す いざ購入へ 実車とのご対面 初めに… 私が以前乗ってたクルマについて語ろうと思います。 購入時に、何を重視して選んだのか、どのクルマと比較したのか、その当時の価…