※このページにはプロモーションが含まれています。
初めに…
私が以前乗ってたクルマについて語ろうと思います。
購入時に、何を重視して選んだのか、どのクルマと比較したのか、その当時の価格はどのぐらいだったのかなどをまとめたいと思います。
現在、国産スポーツ車は、どんどん値上がりしています。それでもお買い得なクルマもあるはずです。少し古い情報にはなりますが、クルマ選びの一助となれば幸甚です。
RX-8について
数年前、マツダのRX-8に乗っていました。
RX-8は、ドアが観音開きになっているクルマで2ドアっぽい4ドアのクルマです。
見た目は、どのクルマにも似ていないという独特なクルマでした。
加えて、ロータリーエンジン搭載で世界中でもマツダのみが採用しているものです。
ロータリーエンジンについては、後述しますが普通のエンジンと比べ特殊な部分が多く、さまざまなメリット、デメリットがあります。
グレード展開
前期モデル(2003年~2007年)では以下のグレード構成になります。
・ベースグレード(5MT、4AT)
・タイプE(4AT)
・タイプS(6MT)
ベースグレード、タイプEは同じエンジンで210PS、タイプSのみ250PSとなっています。
ただしパワーチェックするとちょっと残念な結果になってしまうとか…。
また、後期モデルでは以下のグレード構成になります。
・ベースグレード(5MT、6AT)
・タイプE(6AT)
・タイプS(6MT)
・タイプRS(6MT)
ベースグレード、タイプEでは、215PS、タイプS、タイプRSでは235PSとなっています。前期モデルに比べ6MTモデルは馬力が落ちていますが実際に計測されたデータではあまり相違ないそうですね。
ATモデルが6ATとなっているのがよさげです。パドルシフトでパカパカしたい…。
後期モデルでは、外装デザインはもちろんメーターからコンソールまでビックリするほど別なクルマです。
前期モデルは、クルマとしての仕上がりが微妙だといわれるところもあったのですが後期モデルではかなり改善された模様です。
個人的には、独特なフォルムであることや、メーター色がアンバーであることなど前期モデルが結構好きです。
どのグレードを狙うか…
購入予算は、~80万程度であったためグレードや条件が絞られてしまうことに…。
予算から考えて、まずどう考えても後期モデルはムリ。後期モデルなだけで150万~といったところです。しかも後期モデルはタマ数が少ない…。
前期モデルにターゲットを決め、物色する。
まずはMTかATか…。
ここは間違いなくMTである。
次にベースグレードかタイプSかとなる。
タイプSはハイパワーエンジン、9000まで回るエンジン、6MT、18インチホイールとスポーツカーとしての魅力がてんこ盛りである。
あぁ、タイプSが欲しい…。
で、予算内でタイプSを探すのですが…。
当時で~80万となると、だいたいが2003年モデルで8~10万キロあたり、タイプSなのでそこそこカスタムされたモデルが多かったです。
この2003年モデルというのがまた考え物でして…。
この斬新なスポーツカーの初期モデルということもあり、次年度モデルからちょくちょく細かな改良がなされているようなのです。
ということを知ってしまうと2005年モデルあたりから狙いたいところ。
だいたいが100万前後~となってしまい予算オーバーとなってしまいました。
タイプSいいなぁと考えながらも今回のクルマの要件を考え直しました。
速いスポーツ車ではなく、楽しめるクルマであること。トラブルは少しでも少ないほうがいい。
よくよく考えなおした結果、250PSは日常で使い切れないパワーであること、そもそもこのクルマは加速が売りではなくコーナリングマシンであることからベースグレードにて検討することに…。
ベースグレードに絞って探す
ターゲットを前期モデルのベースグレードに絞って探すと結構出てくる出てくる。
安いもので25万ぐらいからだいたい80万ぐらいまで…。
走行距離も3万~8万ぐらいで結構選択肢が広かったです。
えーっと、エンジンのこととかを考えると保証があるのはマストなので保証付きのものを探していると…。
ベースグレードでMT、5万キロ程度の個体が見つかりました。しかもなんとディーラーの中古車でした!
年式も初期モデルではないし、保証もたっぷり1年ついてくる。
価格も、コミコミ60万円程度でした。ばっちり予算内!
ただ、遠方のため現車確認が困難でした…。
いざ購入へ
中古車は同じものは1台としてないもの。一期一会です。
ここまで調べに調べまくったのに、悩んでる間になくなってしまうのも困るのでとりあえず販売店へ電話しました。
正式な見積書をメールいただき、その勢いで電話連絡し購入の意思を伝えました。
現車を見ずに購入したわけですが、保証もたっぷりあるし、キズなどはあまり気にしない性格なのでいい買い物ができたと思っています。
実車とのご対面
手続きも終わり、遠方なので陸送にて納車が行われました。
年式のわりにキレイなものでした。
いざ運転席に座ると、テンションが上がります。
様々なところにロータリーを模した形のものがちりばめられていて、なかなか凝ったものだなぁと思いました。
なかなか所有欲を満たすスポーツ車だと思います。
レビューやカスタムしたいところはまた別の記事にて…。
続きの記事はこちら
記事内容とはあまり関係ないですが…
私はここの芳香剤を何年も使っています。デザインがオシャレで香りがあまりきつくないのがいいです。「サンダルベルガモット」がオススメです。
ショッピングサイトでも販売されていますが、公式では割引クーポンがあるなどお得です。一度ご覧ください。
上質な香りとフォルム
香りのブランド、Millefiori ミッレフィオーリ
このサイトでは独自ドメインを利用しています。
ドメイン取得先はこちら。検索からの流入がやはり違います!
お名前.com